10月うさぎの部屋

10月うさぎがいろいろ語る部屋

東海道を歩く 8-1.平塚駅~箱根板橋駅①

前回、平塚から小田原まで歩くと書いた。結論から言うと、1日で平塚駅から小田原の箱根板橋駅まで歩ききることはできなかった。なぜなら、途中の大磯があまりにも魅力的だったからだ。主に「大磯はいいぞ」といった記事になってしまったが、お付き合いいただ…

東海道を歩く 7.藤沢本町駅~平塚駅

前回は戸塚駅から藤沢本町駅まで歩いた。今回は藤沢本町駅から平塚駅まで歩く。藤沢宿から平塚宿までの間は3.5里、約13.7kmとされている。実際今回歩いたGPSログを確認したら16kmと示していた。これまでで最長距離で、帰りの電車は疲れて寝てしまったほどだ…

うさぎの気まぐれ旅行記 大分・宮崎旅行③宮崎編

前回は大分市街地を歩いてみた。今回は大分駅から特急で3時間の宮崎市街地を歩いてみようと思う。宮崎市街地は城下町や宿場町などではなく、近代に入ってから造成された都市だが、それもそれで面白みがある都市だった。 なぜ宮崎に近代になってから都市が造…

うさぎの気まぐれ旅行記 大分・宮崎旅行②大分編

前回は大分空港に降り立ち、別府で地獄めぐりをした。今回は別府タワーからバスで大分駅まで移動し、そこから大分市街地をまわった記録を書こうと思う。大分市街地は県庁所在地にしては規模は小さめだが、なかなか面白い都市だった。 1.豊後定食 2.府内城へ…

うさぎの気まぐれ旅行記 大分・宮崎旅行①別府編

私は旅が好きで、日本全国旅してきた。47都道府県のうち、45都道府県に行ったことがある。では、行ってない2つの都道府県とはどこか。大分県と、宮崎県である。ただでさえ行きにくい九州で、新幹線が通っていない東九州は行きづらい。しかし、今回の旅行で初…

東海道を歩く 6.戸塚駅~藤沢本町駅

前回、保土ヶ谷駅から戸塚駅まで歩いた。今回は戸塚駅から藤沢本町駅まで歩く。「3.川崎駅~神奈川駅」から長いこと横浜市内を歩いていたが、ついに横浜市を出て、藤沢市に入る。やっと横浜市が終わった、と思った。 1.開かずの踏切 2.澤邊本陣跡 3.八坂神社…

東海道を歩く 5.保土ヶ谷駅~戸塚駅 後編

権太坂を登りきり、境木地蔵まで辿り着いた。あとはほぼ、坂を下りていくだけだ。ちなみに江戸時代の人々が旅行で東海道を歩いたとき、1日で日本橋から戸塚まで移動したそうだ。これは大変な距離の移動だと思う。ちなみに10里(約40km)ほどである。なお、現在…

東海道を歩く 5.保土ヶ谷駅~戸塚駅 前編

前回は保土ヶ谷駅まで歩いた「東海道を歩く」。この事実に気づいた人はそういないだろう。そう、今までの道のりはあまり坂がなかったのだ。ここに来て初めて「権太坂」などの急坂が出てくる。今回は急坂および距離が長い(2里9町、約8.8km。実際4時間半かかっ…

東海道を歩く 4.神奈川駅~保土ヶ谷駅

前回は川崎駅から神奈川駅まで歩き、その距離は2.5里(約10km)だった。今回は神奈川駅から保土ヶ谷駅まで歩いたのだが、その距離は1里9町(約5km)、前回の半分ほどの距離だった。そのため13時過ぎに神奈川駅を出発し、そこから歩いて15時過ぎには保土ヶ谷駅に…

東海道を歩く 3.川崎駅~神奈川駅

品川宿と川崎宿の距離は2.5里(約10km)であり、川崎宿と神奈川宿の間も2.5里である。前回、品川駅出発が遅かったこともあり、1日で川崎駅まで到着することができなかった。そこで、今回は川崎駅に11時半に到着して出発したところ、神奈川駅に16時頃到着するこ…

東海道を歩く 2.品川駅~川崎駅 後編

前回は強風のため品川駅から川崎駅まで行く予定を短縮し、大森海岸駅までとした。それから約2週間後、今度こそ川崎駅まで歩くと決心して大森海岸駅へ降り立った。そして実際に川崎駅まで歩くことができたため、これを記録する。 1.磐井神社 2.美原不動尊 3.…

東海道を歩く 2.品川駅~川崎駅 前編

前回は日本橋を出発し、品川駅まで歩いた。今回は品川駅を出発し、川崎駅まで歩く予定である。しかし強風のため、途中の大森海岸駅で引き揚げてしまった。今回は品川駅から大森海岸駅まで歩いた記録とする。 1.髙山稲荷神社 2.品川宿 3.問答河岸跡 4.土蔵相…

東海道を歩く 1.日本橋~品川駅 後編

前回は日本橋を出発し、港区との境目である新橋駅まで歩いた。今回は日本橋を出て初めての宿場である、品川宿まで歩く。しかし現在では駅で境としたほうが交通の便がよいため、品川駅を目指し、そこを今回のまちあるきの終点とする。 1.日比谷神社 2.芝大神…

東海道を歩く 1.日本橋~品川駅 前編

私はモノを書くのが好きで、今までも「標高7mを歩く―谷根千編―」や「几号点を歩く」などを発表してきたが(それぞれ月刊地理2020年2月号、地理交流広場第2号掲載)、継続して書く場がなかった。もっとモノ書きとしてスキルアップしたい。そんなことを考えてい…

東急百貨店東横店に行ってきた

どうもこんにちは。10月うさぎです。 今日は、2020年3月31日に閉店した東急百貨店東横店に行ってきた話をします。 コロナ流行真っ只中だったので行くか相当迷いましたが、どうしても見たいものがあり、かつ近い日程でこの日くらいしか都合がつかなかったので…

四国旅行記高知編⑤商店街を歩こう

どうもこんにちは。10月うさぎです。 今日も高知旅行の続きを書こうと思います。前回は大橋通り、ひろめ市場、高知大神宮を紹介しましたが、今回は帯屋町二丁目商店街を東に進んでみようと思います。 これまでの四国旅行記高知編をまだお読みでない方はこち…

四国旅行記高知編④高知のまちへ

どうもこんにちは。10月うさぎです。 今日も高知旅行の続きを書こうと思います。前回は高知県庁・高知市役所周辺について紹介しましたが、今回は高知のまちの方を歩いてみたいと思います。 これまでの四国旅行記高知編をまだ読んでない方はこちらから読めま…

四国旅行記高知編③高知県庁・高知市役所編

どうもこんにちは。10月うさぎです。 今日も高知旅行の続きを書こうと思います。前回は高知城に登りましたが、今回は高知市街地を歩いてみたいと思います。 これまでの四国旅行記高知編をまだ読んでいない方はこちらから読めます↓octoberabbit.hatenablog.co…

四国旅行記高知編②高知城編

どうもこんにちは。10月うさぎです。 今日も高知旅行の続きを書こうと思います。前回は日曜市に行き、「藤並神社」の石柱の謎を解明しましたが、今回は高知城に登ります。 前回の高知旅行記を読んでいない方はこちらから読めます↓ octoberabbit.hatenablog.c…

四国旅行記高知編①日曜市と謎の石柱編

どうもこんにちは。10月うさぎです。 今日からは高知旅行記を書こうと思います。 前回までの徳島旅行記はこちらから読めます↓ octoberabbit.hatenablog.com 高知旅行記を書き始めようと思いますが、その前に… 豪華な朝食 高知の泊まったホテルで出た朝食なの…

四国旅行記徳島編④徳島そごう編

どうもこんにちは。10月うさぎです。 Twitterで #1いいねごとにコロナ収束後に行きたい場所について語る というハッシュタグを1週間くらい前に作ってみたのですが、このハッシュタグ、私の知らない間に多くのユーザーの方が使用しておられたようで。自分が考…

四国旅行記徳島編③眉山編

どうもこんにちは。10月うさぎです。 外出自粛のため在宅勤務の日々です。私は今資料作りをしているのですが、どうやらその資料に誤字があったようで。チャット上ですが怒られました。誤字くらい誰にでもあるやろと思ったのですが再発防止策を立てろと。「資…

四国旅行記徳島編②徳島市街地編

どうもこんにちは。10月うさぎです。 今日は寒いですね。雨も降っていたので今日は1日家におりました。最近は外出自粛なので外に出ても買い出しか散歩なんですけどね。いつも昼休みの時間は散歩をしているのですが今日はお昼寝にしました。起きたら昼休み終…

四国旅行記徳島編①徳島城編

(このブログでは)はじめまして。10月うさぎです。 このブログは1年以上前から設置していましたが、本格運用してませんでした。 理由は、マルチアカウントの運営が難しいという性格にあります。 実際、Twitter「10月うさぎ」はなんだかんだ5年くらい続けるこ…

道路元標⑦

学校やらなんやらでちょっと開きましたが続きます。 ちなみにあと書くべき道路元標は残り21個みたいです。 草津町道路元標 41.草津町道路元標(2018年2月24日撮影) 現在は滋賀県草津市です。 草津町道路元標地図 goo.gl 道標 草津町道路元標の向かい側には道…

道路元標⑥

ちょっと書いてる人も疲れてきましたが これでも2018年に入ったばっかりなんですよね… というわけでまだまだまだまだ続きます。 垂水村道路元標 南村道路元標 飯野村道路元標 31.垂水村道路元標(2018年2月1日撮影) 32.南村道路元標(2018年2月1日撮影) 33…

道路元標⑤

道路元標④のつづきです。まだまだ終わりません。 七里村道路元標 22.七里村道路元標(2017年11月29日撮影) 現在は埼玉県さいたま市です。 七里村道路元標地図 goo.gl 立地理由としては七里村の役場があったからと推測されます。 現在ここは東門前第一自治会館…

道路元標④

道路元標③のつづきです。まだまだ取り上げます。 名古屋市道路元標 11.名古屋市道路元標(2017年9月29日撮影) 現在は愛知県名古屋市です。 名古屋市道路元標地図 goo.gl 名古屋市の道路元標は元県庁通りの広小路通りと 名古屋城と熱田神宮を結ぶ本町通の交差…

道路元標③

この記事からはさらに道路元標について考えていこうと思います。 丹荘村道路元標 2.丹荘村道路元標(2017年6月6日撮影) 現在は埼玉県児玉郡神川町です。 丹荘村道路元標地図 goo.gl JR八高線の丹荘駅間にあります。右図の○が道路元標のあった位置ですが、…

道路元標②

さて、①では道路元標とはなにか?をだらだら説明していたわけですがoctoberabbit.hatenablog.com ここからは実践に入りたいと思います。 あ、多分これ読んでる人学者肌タイプの人が多いと思うので最初に非難されるかも しれないけど説明しておきますがさっき…